English Grammar in Useの目次を読む

iwase

最近なかなか英語の勉強に手がついていません。
やったことと言えば、English Grammar in Useの目次に全部目を通して本の大まかな内容を頭にいれたあと、全体にざっと目を通しこの参考書の全体像を把握したことくらい。
あと、ちょっと気になったことがあった時に、English Grammar in Useの目次から調べて疑問を解決するのに使ったくらい。

ただこの目次に目を通して本の内容の全体像を把握するというのは思った以上に効果があります。
目次を見て全体像を把握すると良いというのは、上の写真にある東大×ハーバードの岩瀬式!加速勉強法(岩瀬 大輔)という本に書いてあったので素直に真似してみたんです。以前から目次にざっと目を通すというのはやっていましたが、今回は意識して念入りにやってみました。

目次を見て内容の全体像を把握していると何が良いのか?例えば英文を読んでいてわからないところがあったときに、ああ、これはあの分野だから、あそこを見れば解決できる、というように、全体の中のどこにその疑問が位置しているのか把握できるんですよね。もし事前に全体像がわかっていないと、何かわからないとこがあった時に、それがどこに位置しているかさえわからないので、わからない物が無限にある気がしてやる気がそがれてしまいます。

ここまで書いて自分で思ったんですが、全体像を把握すると対象を無限から有限へ変換してくれる。全体像を把握できていないと、無限を無限のままあつかわないといけないので精神的にしんどい。ということかもしれない。

東大×ハーバードの岩瀬式!加速勉強法(amazon)

English Grammar in Use With Answers (amazon)

私が使っているのは、CDがついていないんですが、今アマゾンで見るとCDつきのタイプが一番売れていますね。内容も少し変わっているようなので、本屋で中身をみて良さそうだったらこの新しいほうも買うことにしよう。