タグ別アーカイブ: English Grammar in Use

「English Grammar in Use」を始める。

英語の勉強はさぼっていました。
新年早々きりがよいので、「English Grammar in Use」を少しずつはじめています。
無理すると続かないので、一課ずつ、気になる部分から取捨選択してやっています。
基礎の文法の記憶があいまいになっているから、もう一度きちんと覚えなおすことが目標です。

English Grammar in Use With Answersを詳しく見る

English Grammar in Useの目次を読む

iwase

最近なかなか英語の勉強に手がついていません。
やったことと言えば、English Grammar in Useの目次に全部目を通して本の大まかな内容を頭にいれたあと、全体にざっと目を通しこの参考書の全体像を把握したことくらい。
あと、ちょっと気になったことがあった時に、English Grammar in Useの目次から調べて疑問を解決するのに使ったくらい。

ただこの目次に目を通して本の内容の全体像を把握するというのは思った以上に効果があります。
目次を見て全体像を把握すると良いというのは、上の写真にある東大×ハーバードの岩瀬式!加速勉強法(岩瀬 大輔)という本に書いてあったので素直に真似してみたんです。以前から目次にざっと目を通すというのはやっていましたが、今回は意識して念入りにやってみました。

目次を見て内容の全体像を把握していると何が良いのか?例えば英文を読んでいてわからないところがあったときに、ああ、これはあの分野だから、あそこを見れば解決できる、というように、全体の中のどこにその疑問が位置しているのか把握できるんですよね。もし事前に全体像がわかっていないと、何かわからないとこがあった時に、それがどこに位置しているかさえわからないので、わからない物が無限にある気がしてやる気がそがれてしまいます。

ここまで書いて自分で思ったんですが、全体像を把握すると対象を無限から有限へ変換してくれる。全体像を把握できていないと、無限を無限のままあつかわないといけないので精神的にしんどい。ということかもしれない。

東大×ハーバードの岩瀬式!加速勉強法(amazon)

English Grammar in Use With Answers (amazon)

私が使っているのは、CDがついていないんですが、今アマゾンで見るとCDつきのタイプが一番売れていますね。内容も少し変わっているようなので、本屋で中身をみて良さそうだったらこの新しいほうも買うことにしよう。

放置していた参考書「English Grammar in Use」を引っ張り出す

English Grammar in Use

昔買って本棚で誇りをかぶっていた参考書「English Grammar in Use」。
今なら普通に使えそうな気分になったので本棚から引っ張り出してきて、手元においています。
なんで使おうという気分になったかというと英語で日記を書いていて、自分が表現したいものが英語で言えずモンモンとしたからだと思います。要は必要に迫られてたからです。

この参考書を買ったときから、これはいい本だなというのはわかっていて、本屋でも英語の学習書コーナーを覗いたときは時々手に取ったりしていたんですが、いくら良い本でもやる気がないときは駄目なんですよね。

「English Grammar in Use」は英語で英語の解説がしてあるんですが、この本の中で解説に使われている単語は簡単なものなのでその解説の英語が難しいということは全然ないです。むしろ英語で説明してからこそ内容が頭に入りやすいんだと思います。「English Grammar in Use」の中の説明で使われているような、できるだけ簡単でシンプルな英語の表現は僕の目標とする英語に近いです。

English Grammar in Use With Answers: Reference and Practice for Intermediate Students